■お家づくりのながれ
☑Know 新谷組を知る
当社に興味を持っていただいたら、まずはお電話かメールでお問合わせください。
パンフレット等を送付させて頂きます。
疑問、質問等もお気軽にお問い合せ下さい。
☑Hearing ヒアリング
・資金計画のご相談(ご希望の方)
お客様にメリットのある金融機関をご提案するために月々の支払金額から予算を確定し、無理のない計画・金融機関選びをご提案させて頂きます。
・土地情報提供(ご希望の方)
不動産会社と業務提携しておりますので最新の土地情報をご提供・ご希望のエリア・環境(学校区等)に合わせてご紹介するサービスを行なっております。
また弊社でも不動産業を始めましたので、仲介・売買が可能です。
建物金額と概要の諸費用か逆算して条件に当てはまる土地の情報提供をさせて頂きます。
☑Know The Land 土地を知る
建築地(建築候補地)がありましたら、敷地調査・法務調査他、費用が想定される調査等を行ないます。
なぜかと言うと・・・・
1.法規的に建てることが可能かどうか
2.造成や 3.ライフラインなど費用がかかる要因がないかのチェック
以上3点を確認し、提案内容を検討します。
建築予定地の調査をふまえて、敷地に対して建物や庭、駐車スペース、建築法規をクリアしたご提案を行ないます。
このご提案をもとに生活するイメージを具現化していきます。設計をはじめる前に、必ず行います。
☑ Financial Planning 資金計画
配置や外構計画が明確になったところで、重要である返済計画のご提案を行います。
ヒアリング時にメリットのある金融機関をもとに土地・建物・諸費用全ての総額を把握して頂き、自己資金と融資金額の割り振りを行った上で月々の返済額をご提示します。
返済金額は当初計画した返済金額になるケースが多いですが返済額に不安がある方は返済額が適切か、又家計を見直すライフプランもご提案致します。
住宅ローンの事前審査もこの時期に行います。
☑ Agreement 工事請負契約
融資事前審査合格しましたら、仕様・図面・資金計画・返済計画・お支払いの内訳・工期を再確認して頂き工事請負契約を行ないます。
↪建築確認申請
住宅ローンの申し込み及び承認を得た後工事がスタートします。
☑Groundbreaking 着工・上棟
まず地鎮祭を執り行います。
➡地鎮祭:土地を守る神様に工事の安全を祈願する行事のことです。
最近は簡略化されることもありますが、弊社では基本的には執り行わせて頂きます。
いよいよ工事がスタートします。
施行会社の検査・第三者機関の検査・行政の検査で検査を行ないながら工事を進めていきます。
第三者機関の検査は、直接お客様に工事精度のご報告を致します。
検査内容は
・地盤調査 : 地盤の強度を調査します。
・基礎配筋検査 : 鉄筋の径や間隔、位置の検査を行います。
・構造体検査 : 金物の本数、体力壁の量、施工精度等の検査を行います。
・完了検査 : 全体的な防水や仕上がりの検査を行います。
などを行い品質のよい家を完成させていきます。
工事中建物の中をご覧になられたいお施主様はいつもスタッフ同伴でご確認頂けます。
☑Delivery 完成・お引き渡し
建物の登記を行います。
この時に火災保険の加入もして頂きます。
完成した家をチェックして頂き、ご清算頂いた後お引渡しとなります。
お引渡した後も、1年、3年、5年・・・10年と定期的なアフターメンテナンスを行います。
すまい給付金の対象のお客様には弊社が代理申請を行っております。
また、住宅ローン控除を受けるための申請の手順や必要書類のお知らせもさせて頂きます。
お引渡し後も不安な事などがあればいつでもご相談ください。